新弾LR、続々公開!
いつも読んでいただきありがとうございます。
さてLRが続々公開されてきています。まずはこちらのアマゾンズ。

自分のスロットAPを上げて、相手のスロットAPを下げ、さらにテクゲ二段アップにRP+3。裏面は全アイコンスロットAP+100しますが、毎ラウンドAP-10という特殊アビ。
表面で十分に強いですねー。鉄板の仲間入りも出来るかも?BS4弾のイクサを思い出させるカード。でもブレイカーじゃないので、裏返してもウォズのリセットには引っかからないですね。
ただ裏返したところで相手にブレイカーを捲られたり、スロAPのリセットかけられると、後半のAP-10だけ発動してしまうという辛さも。カウンター率とガッツ率は下げてくれますが 笑。
テクゲ特化のデュランダル兄さん。剣アイコンに止まれば一人でテクゲ四段階アップ!

RPも上げてくれるし相手のオイウチ発生率も下げてくれるので、妹と同じでカウンター用と考えた方がいいかもです。ただ、GBの仕様変更で昨今はカウンターデッキは不遇と感じます。滅亡迅雷のような超絶火力カードは必須かと。
あと、裏面のカウンター発生率超絶アップは表に欲しかったです 笑。
リバイとバイス。バイスは同じフォームでもう三枚目!デモンズやジャンヌもそのうち登場するんですかね。


リバイの後半アビは累積かな?R1でAPに勝てば、R1+30、R2+55、R3+80、R4+105とどんどん伸びていきそうです。ただ、同じフィニッシャーならRM1弾のエターナルを使いそう。エターナルは強すぎですが、このカードも十分に強いと思います。
バイスは防御を増やしてその防御を火力に変換しますが、、、AP手付かずなのが弱い・・・。GBの仕様変更によりR5まで粘ってもAPで勝てないと勝てないですからねー。
個人的にはいまのところやはりこのエグゼイドが強いと思います。

表面でリスクなくスロAPとテクゲリセットって強すぎ。オーマを捲られても、一番だしすればオーマ裏面のスロAP+50もリセットできちゃいます。
一方で、今弾のリバイのように、「このRのみ」条件のカードにはリセットカードも効きづらい・・・。リセットしても次のRにはまた発動しちゃいますからね。。。わかりやすいのがこの二枚。

最初から剣アイコンのスロAP+50発動し続けるプリミティブドラゴンと、アイコン二つ揃ったら条件で、そのRのみ剣アイコンのスロAP+40発動するエグゼイド。
プリミティブは最初から発動しているためジャオウの封印をくぐれますがリセットには弱く、エグゼイドはジャオウの封印には引っかかりますがリセットされてもまた次のR、発動されます。
累積効果とそのRのみ効果。このあたりでカードに違いを出そうとしているのかな?と思ったり。
あとはエグゼイド対策として流行りそうなこのあたりを使っていこうかな、と思ったり。

一時期、かなり使われていたコンプリ21、ダグバ、LRSPクウガデッキ。AP下げとAPボーナス上げだけなので、テクゲはリセットされますが、エグゼイドのAPリセットには引っかからず。いまはオーマジオウに比べてダグバは少ない気がしますが、RM2弾は増えそうな気がします。テクゲもダグバが下げた分の相手のゲージはリセットされないですしね。
同じAP上げでも、スロAP上げ、相手のスロAP下げ、APボーナス上げ、のどれを選択するのか、とか考える必要がありそうで、アマゾンズのように自身のスロAP上げつつ相手のスロAP下げたり、RM1弾エターナルのようにスロAPもAPボーナスも上げる、といったカードも増えそうに感じます。
でもスロAP下げだけ、今のところ対策のしようがない気もします。相手のAPもこちらのAPもリセットするRT2弾のプトティラを捲る、とかぐらいかな。自身のスロAPを任意のタイミングでリセットできるカードもそのうち出るかもですね。
あとLRは50thと、アークワン?滅亡迅雷?とシークレットもあるのかな?マッハのSR紹介のツイッターに書き込まれていた108が気になりますが、ドライブに対抗してAP下げまくるダークドライブとか出るんでしょうか・・・?新弾稼働まであと少し、楽しみに待とうと思います。
毎度、読んでいただきありがとうございました。
さてLRが続々公開されてきています。まずはこちらのアマゾンズ。

自分のスロットAPを上げて、相手のスロットAPを下げ、さらにテクゲ二段アップにRP+3。裏面は全アイコンスロットAP+100しますが、毎ラウンドAP-10という特殊アビ。
表面で十分に強いですねー。鉄板の仲間入りも出来るかも?BS4弾のイクサを思い出させるカード。でもブレイカーじゃないので、裏返してもウォズのリセットには引っかからないですね。
ただ裏返したところで相手にブレイカーを捲られたり、スロAPのリセットかけられると、後半のAP-10だけ発動してしまうという辛さも。カウンター率とガッツ率は下げてくれますが 笑。
テクゲ特化のデュランダル兄さん。剣アイコンに止まれば一人でテクゲ四段階アップ!

RPも上げてくれるし相手のオイウチ発生率も下げてくれるので、妹と同じでカウンター用と考えた方がいいかもです。ただ、GBの仕様変更で昨今はカウンターデッキは不遇と感じます。滅亡迅雷のような超絶火力カードは必須かと。
あと、裏面のカウンター発生率超絶アップは表に欲しかったです 笑。
リバイとバイス。バイスは同じフォームでもう三枚目!デモンズやジャンヌもそのうち登場するんですかね。


リバイの後半アビは累積かな?R1でAPに勝てば、R1+30、R2+55、R3+80、R4+105とどんどん伸びていきそうです。ただ、同じフィニッシャーならRM1弾のエターナルを使いそう。エターナルは強すぎですが、このカードも十分に強いと思います。
バイスは防御を増やしてその防御を火力に変換しますが、、、AP手付かずなのが弱い・・・。GBの仕様変更によりR5まで粘ってもAPで勝てないと勝てないですからねー。
個人的にはいまのところやはりこのエグゼイドが強いと思います。

表面でリスクなくスロAPとテクゲリセットって強すぎ。オーマを捲られても、一番だしすればオーマ裏面のスロAP+50もリセットできちゃいます。
一方で、今弾のリバイのように、「このRのみ」条件のカードにはリセットカードも効きづらい・・・。リセットしても次のRにはまた発動しちゃいますからね。。。わかりやすいのがこの二枚。

最初から剣アイコンのスロAP+50発動し続けるプリミティブドラゴンと、アイコン二つ揃ったら条件で、そのRのみ剣アイコンのスロAP+40発動するエグゼイド。
プリミティブは最初から発動しているためジャオウの封印をくぐれますがリセットには弱く、エグゼイドはジャオウの封印には引っかかりますがリセットされてもまた次のR、発動されます。
累積効果とそのRのみ効果。このあたりでカードに違いを出そうとしているのかな?と思ったり。
あとはエグゼイド対策として流行りそうなこのあたりを使っていこうかな、と思ったり。

一時期、かなり使われていたコンプリ21、ダグバ、LRSPクウガデッキ。AP下げとAPボーナス上げだけなので、テクゲはリセットされますが、エグゼイドのAPリセットには引っかからず。いまはオーマジオウに比べてダグバは少ない気がしますが、RM2弾は増えそうな気がします。テクゲもダグバが下げた分の相手のゲージはリセットされないですしね。
同じAP上げでも、スロAP上げ、相手のスロAP下げ、APボーナス上げ、のどれを選択するのか、とか考える必要がありそうで、アマゾンズのように自身のスロAP上げつつ相手のスロAP下げたり、RM1弾エターナルのようにスロAPもAPボーナスも上げる、といったカードも増えそうに感じます。
でもスロAP下げだけ、今のところ対策のしようがない気もします。相手のAPもこちらのAPもリセットするRT2弾のプトティラを捲る、とかぐらいかな。自身のスロAPを任意のタイミングでリセットできるカードもそのうち出るかもですね。
あとLRは50thと、アークワン?滅亡迅雷?とシークレットもあるのかな?マッハのSR紹介のツイッターに書き込まれていた108が気になりますが、ドライブに対抗してAP下げまくるダークドライブとか出るんでしょうか・・・?新弾稼働まであと少し、楽しみに待とうと思います。
毎度、読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメント