イベントとリバイスと新弾への期待
いつも読んでいただきありがとうございます。
さてイベント真っ最中ですが、、、なかなか勝てません。。。あたるのはほとんど十五倍の格上の神々の領域の方々。やはり強いですねー。カードは同じですがスロットが鬼すぎる・・・勝率は三割くらい??いろいろデッキを試しましたが、、、

個人的にはやはり鉄板のこのデッキが一番しっくりきました。一番、勝ち星稼げたかな?オーマジオウの使用率はとても高いと感じました。R1でまくられるとほぼ勝負が決まる・・・。

コンプリ21は強いですが、R1でAPバトルに勝てないと相手全体のAP-5しか効果がないため、建て直しがきついです。R1のスロットでばらけの多い私はほとんど勝てず。

ゼロワン勢はバーストゲージに強みがありますが、AP盛りが鉄板に少し及ばないのと、ジャマーでミガワリ封印されると捲れずに厳しかったです。勝ち星も稼げましたが。

上の子はこのデッキで。お相手も滅亡迅雷入りで。
R1:AP・テクゲを取られて滅亡迅雷を捲られてダウン→ガッツ!
R2:AP・テクゲを取って滅亡迅雷を捲ってガッツ来ず。。
大味な試合です 笑。
あとはやはり ジャオウとゲキレツにはやられましたー。
R1:APもテクゲもとれずオーマバースト
R2:お相手にG揃って終了、
とか、
R1:ジャオウに封印されてダグバをワンバ
R2:お相手G二枚抜きで揃って終了
とか・・・。勝ち筋、ゼロじゃん・・・。(ダグバ入りに少しびっくり。)
子供とも出かけましたが、よく行くお店はいつものように並んでおり、「もう帰ろう」と二戦ほどで諦めて帰りました。やはり三連休+緊急事態宣言で人が空いているお店と筐体に人は集中するんでしょうかね・・・。
そして心機一転して普段行かないお店に行くと、、、

素晴らしい!(by 鴻上会長 笑)しかも並ぶこともなく。ということでイベントそっちのけで特訓してました 笑。
-------------------------

始まってますがリバイスは面白いですねー。家族がテーマ、というのがいいです。意図せずリバイスになっちゃったお兄ちゃんと、望んでいたのになれなかった弟。なんかカブトの天道と加賀美を思い出しました 笑。
50周年記念ですし、脚本の人も予想の上を行く脚本が得意ということでとても楽しみです。勝手にストーリー予想。家族ものなので・・・。
・家族の誰かが敵になる/仲間割れする。
・家族の誰かがストーリー途中で退場。
・ギフの復活によりバイスが悪魔側につきリバイと敵対
・ベルトの使用者が家族間で変わる(兄ちゃん → 弟とか、妹とか)
父と息子の葛藤は多くのライダーシリーズで描かれているので、本作でも描かれそうな気がします。(勘ですが 爆)

リバイスはフォームがどれも過去のライダーをモチーフにしてますよね。イーグルゲノムはW、マンモスゲノムは電王、次回はキバかな?ダブルとキバは次の弾のSRでダブルアーマーとキバが出ますが、電王は?LR?この辺りの連動も楽しみです。
————————————

ゲキレツの変更、来ましたねー。ゲキレツは初心者救済的なシステムと思います。「特訓モード」の追加により初心者がいきなり全国に潜って痛い目を見ないようにという配慮と、「AP+50」で初心者がCPU戦で負けないように、という配慮を残し、なおかつ上級者の希望に沿う形にしたのだろうな、と思い、運営はかなり苦心したように感じます。さて蓋を開けるとどうなるか・・・。とりあえず、また一年、続くだけでも嬉しいです。
毎度読んでいただき、ありがとうございました。
さてイベント真っ最中ですが、、、なかなか勝てません。。。あたるのはほとんど十五倍の格上の神々の領域の方々。やはり強いですねー。カードは同じですがスロットが鬼すぎる・・・勝率は三割くらい??いろいろデッキを試しましたが、、、

個人的にはやはり鉄板のこのデッキが一番しっくりきました。一番、勝ち星稼げたかな?オーマジオウの使用率はとても高いと感じました。R1でまくられるとほぼ勝負が決まる・・・。
コンプリ21は強いですが、R1でAPバトルに勝てないと相手全体のAP-5しか効果がないため、建て直しがきついです。R1のスロットでばらけの多い私はほとんど勝てず。

ゼロワン勢はバーストゲージに強みがありますが、AP盛りが鉄板に少し及ばないのと、ジャマーでミガワリ封印されると捲れずに厳しかったです。勝ち星も稼げましたが。

上の子はこのデッキで。お相手も滅亡迅雷入りで。
R1:AP・テクゲを取られて滅亡迅雷を捲られてダウン→ガッツ!
R2:AP・テクゲを取って滅亡迅雷を捲ってガッツ来ず。。
大味な試合です 笑。
あとはやはり ジャオウとゲキレツにはやられましたー。
R1:APもテクゲもとれずオーマバースト
R2:お相手にG揃って終了、
とか、
R1:ジャオウに封印されてダグバをワンバ
R2:お相手G二枚抜きで揃って終了
とか・・・。勝ち筋、ゼロじゃん・・・。(ダグバ入りに少しびっくり。)
子供とも出かけましたが、よく行くお店はいつものように並んでおり、「もう帰ろう」と二戦ほどで諦めて帰りました。やはり三連休+緊急事態宣言で人が空いているお店と筐体に人は集中するんでしょうかね・・・。
そして心機一転して普段行かないお店に行くと、、、

素晴らしい!(by 鴻上会長 笑)しかも並ぶこともなく。ということでイベントそっちのけで特訓してました 笑。
-------------------------

始まってますがリバイスは面白いですねー。家族がテーマ、というのがいいです。意図せずリバイスになっちゃったお兄ちゃんと、望んでいたのになれなかった弟。なんかカブトの天道と加賀美を思い出しました 笑。
50周年記念ですし、脚本の人も予想の上を行く脚本が得意ということでとても楽しみです。勝手にストーリー予想。家族ものなので・・・。
・家族の誰かが敵になる/仲間割れする。
・家族の誰かがストーリー途中で退場。
・ギフの復活によりバイスが悪魔側につきリバイと敵対
・ベルトの使用者が家族間で変わる(兄ちゃん → 弟とか、妹とか)
父と息子の葛藤は多くのライダーシリーズで描かれているので、本作でも描かれそうな気がします。(勘ですが 爆)

リバイスはフォームがどれも過去のライダーをモチーフにしてますよね。イーグルゲノムはW、マンモスゲノムは電王、次回はキバかな?ダブルとキバは次の弾のSRでダブルアーマーとキバが出ますが、電王は?LR?この辺りの連動も楽しみです。
————————————

ゲキレツの変更、来ましたねー。ゲキレツは初心者救済的なシステムと思います。「特訓モード」の追加により初心者がいきなり全国に潜って痛い目を見ないようにという配慮と、「AP+50」で初心者がCPU戦で負けないように、という配慮を残し、なおかつ上級者の希望に沿う形にしたのだろうな、と思い、運営はかなり苦心したように感じます。さて蓋を開けるとどうなるか・・・。とりあえず、また一年、続くだけでも嬉しいです。
毎度読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメント