【超初心者向け】カードのレア度と種類について_BS弾

いつも読んでいただきありがとうございます。

過去のログを見返していたら、カードのレア度の記事へのアクセスが多いことに気付きました。ガンバライジングへの入り口はやはりカード!おということで、前の記事が少し古くなったこともあって、あらためて記事を載せてみます。

BS弾では、カードのレア度は全5種類です。カードの右下に白抜きでレア度が書かれています。
IMG_3745.JPG
上の写真の左から右に向かって、
・N(ノーマル)
・R(レア)
・SR(スーパーレア):12枚に1枚程度(各弾 7、8種類程度)
・CP(キャンペーン):15枚に1枚程度(各弾 10〜20種類程度)
・LR(レジェンドレア):60〜70枚に1枚程度(各弾 10種類程度)

となります。後の方のカードほどレア度が高く、強力です。

BS弾ではパラレルカードという黒いデザインのLRカードもあります。
IMG_3747.JPG
左が普通のLR、右がパラレルのLR。デザインは違いますがアビリティは同じ。パラレルの方が排出率が低いので高価値になります。いまのところ各弾3種類のLRについて、パラレル仕様も作られています。

昨年9月までのRT弾ではGLR(ガンバ レジェンドレア)というLRの上のレア度の金色のカードもありました。
IMG_3746.JPG
BS弾の筐体からはもう出ませんが、強力なカードが多いです。特にこの三枚、RT4弾 エグゼイド ハイパームテキ、RT1弾クウガ アメイジングマイティRT3弾 電王 超クライマックスフォームは今でも全国対戦でよく見かける強カードです。GLRは、バインダーと一緒にプレミアムバンダイで発売されたりもします。次回のバインダーではジオウ オーマフォームがGLR化。楽しみです。

また、ガンバライダーカードというカードもあります。下の写真の真ん中です。
IMG_3129.JPG
こちらは店頭配布などで入手可能。自分だけの仮面ライダー(ガンバライダー)を使って戦うことが出来ます!

LRやパラレルレア、GLRはカード屋さんなどで高額で取引されているものもありとても貴重!我が家では傷つかないようにスリーブ(ビニール製のカバー)とプラケースに入れています。スリーブ購入のアクセスも載せておきますね。

また適宜、過去記事も更新していきたいと思います!
毎度、読んでいただきありがとうございました!

この記事へのコメント

K's
2020年02月19日 13:19
初コメント失礼します。

いつも拝見させて頂いています。
私もガンバライジングブログ書いている身なのですが、こちらのブログがとても分かりやすくて勉強させて頂いています!

更新を楽しみにしています!
taka
2020年02月24日 17:16
K'sさん、遅くなりましたが嬉しいコメントありがとうございます!
読んでいただけていて大変嬉しいです!
コメント励みにして、ぜひ続けていければと思います!
よかったらK'sさんのブログも教えてください!