祝えと言っている!
いつも読んでいただきありがとうございます。
さて今弾の目玉、オーマジオウ
です。2019常磐ソウゴ版があると言うことは、2068常磐ソウゴ版もいずれ出るのでしょうね。

アビリティはこちら。
表面
①まんなかのレーンにこのカードが置かれているとき、1R毎、このRのみ、攻撃・防御・必殺を2倍 AP+20 ②3番目にカードを出したとき、チームにこのライダーと同じタイプがいないと、AP+15 テクニカルゲージがアップ
裏面
①バーストしたとき、相手全体の防御分、必殺がアップ ゲキレツアイコン+3 さらに、相手に平成ライダーがいると、このRのみ、相手のミガワリを封印
真ん中置き・三番出し・チームにブレイカーなしで、
・攻撃・防御・必殺2倍
・毎Rテクゲアップ
・APはR1で+35、R2で+50、R3で+65、R4で+80
APはムテキ・クウガの毎R+20UPを上回ります。そして裏面のミガワリ封印。ブレイカーでミガワリ封印って、、、強力だと思います。攻撃・防御は初期値が750と低いので真ん中置きでちょうどいいくらい?と感じました。
一方でブレイカー・三番出しと併用できないのでムテキ・クウガと使えず、真ん中置きなのでGLR効果も得られません。バーストゲージやRP、ミガワリ・オイウチ・カウンター・ガッツ等のアビも何もなく、他の二枚でのサポートが必須と思います。
いまだ全盛のクウガ
・ムテキ
からの卒業、令和ライダーへの移行、猛威を振るうガンバライダーのミガワリ→Wリセットへのメタ、と運営のメッセージのこもった一枚と感じました。
まずはジオウでしょ。ということでこの魔王とその従者デッキ。

オーマジオウとゲイツ ウィザードアーマー
でAPとテクゲを稼ぎ、ウォズ
でさらにテクゲ増し、バーストゲージを伸ばします。普通に強いですが、、、やはりRPが不足します。
ということで魔王と王とその従者デッキ。

以前にも紹介したLRグランドジオウ
。ダブルアタック以上&テクゲパフェ止めでAP、RP、バーストゲージアップ。R1でAP+55&テクゲ3段階、R2でAP+100&テクゲ6段階。ここで先攻&バーストしてミガワリ封印&ブレイカー封印できれば、GIが来なければ押し切れそうです。
ただ、スロット内にAP貯まらないのが厳しい…。クロエボ
含めたこの辺りがいいのかな??

超デドヒはスロット内にAP貯まりますしね^^。RPは苦労するかもしれませんが。
もう少し考えようかとも思いますが、、、AP・テクゲ・攻撃・防御・必殺が伸びるわかりやすいカードなので、逆に凝った使い方はあまりできなそうです。十分に強いですが。ただ、、、ムテキ・クウガの置き換えになるかというと、、、どうかな?とも感じます。ちょっとどうなっていくのか、楽しみではあります。
毎度、読んでいただきありがとうございました。
さて今弾の目玉、オーマジオウ
アビリティはこちら。
表面
①まんなかのレーンにこのカードが置かれているとき、1R毎、このRのみ、攻撃・防御・必殺を2倍 AP+20 ②3番目にカードを出したとき、チームにこのライダーと同じタイプがいないと、AP+15 テクニカルゲージがアップ
裏面
①バーストしたとき、相手全体の防御分、必殺がアップ ゲキレツアイコン+3 さらに、相手に平成ライダーがいると、このRのみ、相手のミガワリを封印
真ん中置き・三番出し・チームにブレイカーなしで、
・攻撃・防御・必殺2倍
・毎Rテクゲアップ
・APはR1で+35、R2で+50、R3で+65、R4で+80
APはムテキ・クウガの毎R+20UPを上回ります。そして裏面のミガワリ封印。ブレイカーでミガワリ封印って、、、強力だと思います。攻撃・防御は初期値が750と低いので真ん中置きでちょうどいいくらい?と感じました。
一方でブレイカー・三番出しと併用できないのでムテキ・クウガと使えず、真ん中置きなのでGLR効果も得られません。バーストゲージやRP、ミガワリ・オイウチ・カウンター・ガッツ等のアビも何もなく、他の二枚でのサポートが必須と思います。
いまだ全盛のクウガ
まずはジオウでしょ。ということでこの魔王とその従者デッキ。
オーマジオウとゲイツ ウィザードアーマー
ということで魔王と王とその従者デッキ。
以前にも紹介したLRグランドジオウ
ただ、スロット内にAP貯まらないのが厳しい…。クロエボ
超デドヒはスロット内にAP貯まりますしね^^。RPは苦労するかもしれませんが。
もう少し考えようかとも思いますが、、、AP・テクゲ・攻撃・防御・必殺が伸びるわかりやすいカードなので、逆に凝った使い方はあまりできなそうです。十分に強いですが。ただ、、、ムテキ・クウガの置き換えになるかというと、、、どうかな?とも感じます。ちょっとどうなっていくのか、楽しみではあります。
毎度、読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメント