カードのレア度について
いつも読んでいただきありがとうございます。
ガンバライジングの楽しみと言えば、ゲームもそうですが、100円入れてどんなカードが出るかな?っていうところですよね!今回はカードの種類について書いてみたいと思います!
2018年9月から始まったライダータイム弾(以下、RT弾)では、レア度によって全6種類のカードがあります。カードの右下に小さく白抜きで英文字が書いてあるので、それで判別できます。

上段左から右に向かって、
・N(ノーマル)
・R(レア)
・SR(スーパーレア):12枚に1枚程度
下段左から右に向かって、
・CP(キャンペーン):15枚に1枚程度
・LR(レジェンドレア):60〜70枚に1枚程度
・GLR(ガンバレジェンドレア):100枚に1枚程度
となります。後の方のカードほどレア度が高く、強力なカードになります。
LRとGLRはカード屋さんなどで高額で取引されているものもありとても貴重!我が家では傷つかないようにスリーブ(ビニール製のカバー)とプラケースに入れています。
参考までに以下に写真のカードの価格を示します。LRやGLRのレア度が分かっていただけるかと思います!(カードの価格はお店によって大きく変わります!以下の価格はあくまで参考として、安いところを探してみてください!)












傷防止用のスリーブは、我が家ではこちらを使っています。SR、CP、LR、GLRは必ず入れています。


ではまた!
PS:BS弾のカードレア度、種類の記事はこちら!
ガンバライジングの楽しみと言えば、ゲームもそうですが、100円入れてどんなカードが出るかな?っていうところですよね!今回はカードの種類について書いてみたいと思います!
2018年9月から始まったライダータイム弾(以下、RT弾)では、レア度によって全6種類のカードがあります。カードの右下に小さく白抜きで英文字が書いてあるので、それで判別できます。
上段左から右に向かって、
・N(ノーマル)
・R(レア)
・SR(スーパーレア):12枚に1枚程度
下段左から右に向かって、
・CP(キャンペーン):15枚に1枚程度
・LR(レジェンドレア):60〜70枚に1枚程度
・GLR(ガンバレジェンドレア):100枚に1枚程度
となります。後の方のカードほどレア度が高く、強力なカードになります。
LRとGLRはカード屋さんなどで高額で取引されているものもありとても貴重!我が家では傷つかないようにスリーブ(ビニール製のカバー)とプラケースに入れています。
参考までに以下に写真のカードの価格を示します。LRやGLRのレア度が分かっていただけるかと思います!(カードの価格はお店によって大きく変わります!以下の価格はあくまで参考として、安いところを探してみてください!)
傷防止用のスリーブは、我が家ではこちらを使っています。SR、CP、LR、GLRは必ず入れています。
ではまた!
PS:BS弾のカードレア度、種類の記事はこちら!
この記事へのコメント